だら主婦ななの日常

6歳娘と2歳息子の育児に追われる30代主婦。まったりと日々の出来事を記録しています。

乳児はRSウイルスに注意!息子の記録

最近RSウイルスが流行りだしてますね。乳児がかかると重症化しやすく、入院が必要になることもあるので大変です。

息子もかかったRSウイルスの経過について日記読み返してみました。

f:id:coohimenana:20170901175901p:plain

 

生後2ヶ月でまさかのRSウイルス

うちの息子は生後2ヶ月と3週間を過ぎた頃、娘の誕生日にまさかの熱、鼻水、咳。

病院に連れて行くと、RSウイルス。生後数ヶ月は特に重症化しやすく、気管支炎や肺炎の恐れがあるとのこと。

幸い息子は体力がある?らしく毎日の吸入で大丈夫と言われホッとしたのです。ただし、夕方酷くなる場合は再来院、夜間は夜間救急へと言われました。

診察の後に吸入は嫌がったりもせず無事に終わり、帰りは抱っこで寝てくれました。

 

大活躍、鼻吸い器。はなみずとって

うちの娘は幼稚園入るまであまり風邪をひかず、一年に一回くらい熱が出る感じだったので、鼻吸い器が無かったんです。帰宅途中に薬局に寄って買って帰りました。

丹平製薬 ママ鼻水トッテ (0歳から対象) 耳鼻科の先生が考案した、お口で吸うタイプの鼻すい器

電動のも売ってますが、娘の時にあまり使わなかったので安いので良いや〜となりました。

 

息子は鼻水が凄く、息苦しいようだったので、マメに鼻吸いしてあげてました。割とズビーっと取れるので、とったあとはスヤスヤ寝てくれました。

夜は何度も起きたので、鼻吸いして、授乳して寝る。こんな流れでした。

鼻吸い器便利〜とちょっと感動しました(*´ω`*)

 

その後の経過

翌日は寝不足ながらも幼稚園へ送り出し、吸入しに病院。熱はあるものの、息子は元気にしてたのでかなり安心しました。

3日目の朝には熱も下がり、病院でも吸入は今日迄、薬は飲みきって様子見してね〜との事。大事に至らず乗り切れた!とホッとしました。

 

 

そこから長い鼻水、咳

症状は快方に向かいホットしたのも束の間。また鼻水、咳が出はじめる。

小児科にてもう一度薬処方してもらい飲ませるが、治りきらない。RSウイルスは乳児がかかると鼻水、咳が長引くようで、息子もいつもズルズル、ゴホゴホしてました。

耳鼻科にも見てもらいました。春先まで続くと思うよと言われ、しょんぼりしました。なんせその頃まだ9月の終わり頃。

 

言われた通り、春先まで何度もズルズル、ゴホゴホは続き、成長するにつれ、鼻吸い拒否!となり、寝苦しいく起きて、鼻吸い終るまで苦戦し、なかなか大変でした(;´Д`)

 

先生が言った通り、春が終わる頃にはすっかり良くなってました。

 

 

rsvinfo.net

RSウイルスについてわかりやすく記載されてます。これから感染が広がってきますので、気をつけたいと思います。

北朝鮮ミサイル発射 Jアラートが鳴った

f:id:coohimenana:20170829061615p:plain

このメッセージの前には、頑丈な建物や地下へ避難とありました。

どこにそんな避難場所があるのだろうか?

 

 怖すぎる。

 

 

内閣官房 国民保護ポータルサイト

http://www.kokuminhogo.go.jp/

Jアラートが鳴るのは、ミサイルが日本の領海にミサイルが落ちる場合になるとの事。

f:id:coohimenana:20170829062756j:plain

 

嬉しいご近所付き合い

娘を幼稚園バス乗り場まで送る為、毎日外に出ます。

同じマンション内の方には出会ったら挨拶程度のお付き合いをしています。

だんだん顔なじみになると声をかけてくださる方が増えてきますね。娘にもご挨拶しっかりするように話してるので、娘も照れつつ挨拶をしています。

よくお会いする方とはたまに立ち話したり、雪かきを手伝って頂いたり。

 

マンション向かいに住んでいる60代くらいの奥様にもご挨拶するのですが、いつも子供達を気にかけてくださいます。たまに立ち話したりとお付き合いさせてもらっています。

今日は子供達にと色々いただきました。

f:id:coohimenana:20170828093939j:plain

 

娘が幼稚園から帰ってきたら喜ぶなぁとほっこりしてます。

お返しどうしようかとも考え中です(๑´ڡ`๑)

お手伝いは自立を助ける。なかなか見守ってあげられない私にとっての大事な存在。

子供のお手伝いって気持ちはとっても嬉しいものの、手間が増えるので余裕無いときはちょっと迷惑(¯―¯٥)

しかし、やりたい!って気持ちはいつでも出るわけじゃ無いので、やらせてあげたいなぁとは思っています。なんといっても忙しいときに限ってやりたがる(;´Д`)

お家ではなかなかお手伝いさせてあげられてないのが現状。

 

昨日娘(もう時期5歳)がキッチンでゴソゴソやってたので、覗いてみました。

娘「お母さんが大変だからお茶碗洗ってるの」と一生懸命洗ってくれていました。しかしまだまだ手元も危なかしい。洗う係をお願いし、すすぎは私がやる事に。娘が私の事を気づかってくれた事がとても嬉しかったです。

 

昨日お義父さんのお家に用事があり行きました。夕飯をごちそうになりましたが、そこでもお手伝い頑張ってました。かまぼこを切る。小さい包丁を借りてきて、ガタガタながらも刃先に注意しながら、慎重に。

 

娘はおじいちゃんおばあちゃんの家に行くとお手伝いをよくしています。家ではなかなか出来ないお手伝いをさせて貰えるのも私は嬉しく思っています。

自分の家以外で体験する事はとても印象に残る。次に遊びに行ったときに思い出すようで、またやりたい!とお手伝いを自分からお願いしていたり。

お母さんと一緒じゃなくても色々な事に挑戦してくれる姿勢が自立を助けてくれるのではと思います。

 

おじいちゃん、おばぁちゃんは良い意味でのびのびやりたい事をやらせてくれる、娘にとっての素敵な遊び相手なのだなぁとも思っています。しまってあったボタンをボンドでくっつけたり、毛糸を切って撒き散らしてみたり。好きにやりなさいと言ってくれる優しさに感謝しています。

 

f:id:coohimenana:20170827163550j:plain

私はおじいちゃんおばあちゃんの思い出が無いので、出来るだけ思い出も残してあげたい!と言う事でお義父さんやお義母さんにも積極的に絡んでいこうと、娘が話せる様になってきた頃から気を遣いすぎるのをやめました。

主人が居なくても、一緒に日帰り温泉へ行ったり。かき氷食べに連れて行ってもらったり。子供達が喜ぶ事は遠慮せずお願いする事にしています。

息子も加わり、ますますお世話になりっぱなしです。

 

 

 

 

ついに始まる食べ物争奪戦。絶叫が響き渡る我が家。

おはようございます!今日はやや寝不足です。

息子も5時過ぎに泣き出し、よく見ると鼻血出てたようでシーツに血が…

血はすでに止まってたので大事には至らず、起きてすぐから何か食べたい!

 

お茶飲ませて寝るはずが…食べたい欲求強すぎて泣きわめく。

とりあえず少しおやつを食べさせるが、無くなると泣く。

仕方なく朝ごはんを作るが…作ってる間ずっと泣いてた( •̀ㅁ•́;)

 

すると娘も起きてきたのでご飯を皆で食べ始めました。

息子は食べるの早い

娘は食べるの遅い

 

娘「いやーーーーーー!!」絶叫

息子「ぎゃ〜〜〜〜〜〜!!」絶叫

 

そう、早く食べ終わった息子は姉ちゃんのを奪い取る選択肢を選ぶのです。

娘が取り返そうとすると、息子絶叫すると言う悪循環。仕方なく息子にもう少し食べさせることに(;´Д`)

 

あぁ疲れた

1歳ヨチヨチ歩きとお散歩。色々なものに手をのばす。ハーネス付きリュックオススメ

娘の幼稚園はバスがあるので、バス停まで送りお散歩します。

息子も歩くの大好き。色々なものに興味津々!石を拾ったり、葉っぱを見つけたり、穴に指を入れてみたり(¯―¯٥)

ヨチヨチ歩きだと通行中の方に迷惑がかかるので、広めの歩道や、人気のない中道等を歩かせています。

 

ハーネス付きリュックでリスクを減らす。

お散歩するときにはハーネス付きのリュックを背負わせています。

Little Life なりきりハーネス付きリュック みつばち (L10241) by パパジーノ

ハーネスリュックは賛否両論あると思いますが、私はあった方が良いと思っています。万が一飛び出してしまうリスクを少しでも減らしたいからです。

車だけでなく、自転車が歩道を走る事も多いのでそちらの接触リスクをへらす目的でもあります。

 

手をつなぐ反対の手首をハーネスの輪にいれて紐を握り、ハーネスを握っていないほうで手をつなぐと、手が離れてしまった場合にも移動できる距離が少ないので安心です。

そして後ろに転倒した際に、クッションになるので頭をぶつけるリスクも減らせます。

 

 

息子は気になるものがあるとしゃがんで眺めたり、触ったりしています。一緒にしゃがむと咄嗟の時に間に合わないなんて事も無くなります。握る紐の長さを短く調整して、しゃがむ時には手を離します。

f:id:coohimenana:20170825110505j:plain

一緒にしゃがんであれこれと話しかけたり、同じものを見るのは楽しいです。

今日は猫じゃらしがとても気に入ったようで、一つ手に取りご機嫌。かと思いきや食べようとしました(;´Д`)

色々な事に目を光らせながらのお散歩ですが、一つでも安全が確保できたら親の負担も減り、楽しくお出かけ出来ますよね。

 

もう一つ、お散歩の時は長ズボンです!

よく転ぶので膝が擦りむけるのを少しは防止出来ますよ。(๑´ڡ`๑)